はじめに
この記事で分かること
- プロレス本とは?
- プロレス本の種類と唯一のプロレス週刊誌週刊プロレスについて
- プロレスファン歴13年が選ぶおすすめのプロレス本
- ジャンル別に分かりやすく筆者のコメントと解説付き!
こんにちは、筆者の研ネコです!
今回はプロレスファン歴13年僕が選ぶおすすめのプロレス本を紹介します。
プロレスラーが書いた本やもっと深くプロレスを知ることができる本。
はたまた英語を勉強しながらプロレスを学べる本等、多彩なプロレス本を紹介します!
それでは記事へレッツゴー!
※随時更新していきます。
※2023年3月20日 再執筆、情報追加行いました
※2023年4月5日 再執筆、情報追加行いました
プロレス本とは?
プロレス本の種類
種類は月刊誌、週刊誌、プロレスラーの自伝、プロレスファンの芸能人が書いた本、プロレスの技について書いた本等様々な
ジャンルがあります。
プロレスの週刊誌と言えば週刊プロレス
『週刊プロレス』(しゅうかんプロレス、WEEKLY PRO-WRESTLING)は、ベースボール・マガジン社(BBM)が発行する週刊のプロレス専門雑誌。略称:『週プロ』(しゅうプロ)。
1955年創刊の月刊誌『プロレス』を原点とし、1983年より週刊化。巻次(1年=1巻)・通算号数は月刊時代よりカウントしている。
Wikipediaより引用
プロレスの週刊誌と言えばこれですよね。週プロと呼ばれるこの本。
日本のプロレス雑誌では一番の老舗でとても歴史のあるプロレス週刊誌です。
日本では現在唯一発売されているプロレスの週刊誌です。
毎週発売され日本の各団体の試合情報、試合の解説、試合の写真や選手のコラム、日本の団体のみならず海外団体の動向等
週刊プロレスでしか手に入らない情報がたくさんあるのでプロレスファンは見ておいて損のない本です。
ですが最近はYoutubeやSNSでも情報が見れるので週刊誌まで買わなくてもいいかという人もいるかもしれませんね。
ですがやはりリングサイドから撮った迫力ある写真は週刊プロレスでしか見れないので時と場合に合わせて購入を考えてみて
くださいね。
週刊プロレスはどこで買える?
方法は3つあります。
①本屋で購入 ②ネットで雑誌版を購入 ③ネットで電子書籍版を購入
②と③の購入方法は下のボタンをぽちっと押すと簡単に購入まで進めますのでぜひ利用してみてください。
プロレスラーが書いたプロレス本
アントニオ猪木
俺たちのプロレス名勝負読本
発売日:2020年11月26日
「プロレス者」たちが語る、俺たちの名勝負!
楽天商品ページより引用
伝説のレスラーから作家、ミュージシャン、お笑い芸人まで34人が人生を変えた一戦、
己の世界観を変えたあの一戦を思い入れたっぶりに語り尽くす!
アントニオ猪木、天龍源一郎、関根勤、内館牧子、夢枕獏、ビビる大木、神田伯山、テリー伊藤など
業界騒然のラインナップで送る至高の名勝負本。人生に必要なことはすべてプロレスが教えてくれた!!
プロレスラー、芸能人が己の名勝負を語る本です!
古くからのプロレスファンには読みやすく嬉しい本となっています。
故アントニオ猪木さんも著者の一人なのでぜひ読んで闘魂を学びましょう!
武藤敬司
グレート・ムタ伝
発売日:2021年05月19日
日本マット界を代表するトップレスラー武藤敬司が遂に『“悪の化身”グレート・ムタ』の伝記を代筆! ムタ誕生前夜の海外武者修行時代(フロリダ地区、プエルトリコ、ダラス地区)に始まり、大ブレイクしたWCW時代、そして新日本プロレス、全日本プロレス、ハッスル、WRESTLE-1、プロレスリング・ノアに至るまで35年に及ぶ歴史が一冊の書籍になった。
楽天商品ページより引用
国内外のリングで数々の大物レスラーと対峙した時、武藤敬司とグレート・ムタは何を考えていたのか? 稀代の天才レスラーがプロレスの本質も説き明かすファン必読の一冊!!
武藤敬司がグレート・ムタにスポットを当て書いた珍しい本です。
入場から退場までをムタワールドに染め上げ独特の世界観で闘い去っていくグレート・ムタというレスラーが何を魅せ何故
人気を博したか武藤選手の語り口調で読むことができる作品です。
脳内で武藤選手の語り口調が再生できるような作品でぜひ読んでほしい作品です!
TAJIRI
プロレス深夜特急 プロレスラーは世界をめぐる旅芸人
発売日:2021年07月01日
プロレスと酒、そして旅があれば生きていけるー
世界最大の米WWEからノーギャラも当たり前なアジアの新興団体まで
世界のプロレスを知るTAJIRIが放つ闘いと酒と食と文化とおかしなヤツらに出会った旅の記録イタリア、マルタ、ポルトガル、オランダ、アメリカ、フィリピン、シンガポール、マレーシア、香港
並みの旅行記では読むことができないプロレスを通して見えてくる豊穣な世界と未知なる各国の素顔。100カット超の激レア現地写真満載長文な写真キャプションもいちいち楽しめる。
楽天商品ページより引用
旅とプロレスが存分に楽しめぬコロナ禍の今読んだそばから、旅の空の下にとべる窮屈な時代に必読の書!
様々な国を転々とし、様々な団体を渡り歩いてきたTAJIRI選手が書いた本。
TAJIRI選手ならではの視点から書かれた多彩な文章やクスっと笑える写真キャプションが楽しめます。
プロレスラーとは?表現者とは?その神髄をTAJIRI選手から学ぶことができる本です!
ビッグバン・ベイダー
VADER TIME ベイダータイム 皇帝戦士の真実
不遇だった不良グループ時代の荒廃した日々アメフトのトップ選手としての栄光と挫折
AWAでのデビューに始まったプロレスラーとしての壮絶なる半生に徹底的に迫る。たけしプロレス軍団の刺客として新日本のアントニオ猪木VS長州力戦に乱入その舞台裏で何があったのか。
スタン・ハンセンとの死闘で眼球が抉り出されて目から飛び出した超絶ファイトの深層。
Uインターでの高田延彦とのシュートファイト全日本参戦と分裂の現場
ノアでの三沢光晴との交錯と夜の街で勃発した「とある事件」……など日本マットでの初出エピソードの数々ブルーザー・ブロディ、ハーリー・レイスリック・フレアー、ハルク・ホーガンザ・ロック、ビンス・マクマホンらとの交錯プロレス史に残る猛者の生き様と思考の軌跡に迫る衝撃ノンフィクション
楽天商品ページより引用
著者:天山広吉 小島聡 永田裕志 中西学
リングの記憶 第三世代~天山広吉×小島聡×永田裕志×中西学~
仲間として、ライバルとして同じリングでしのぎを削った『第三世代』の4人が
デビューから現在まで、各々の戦いの歴史を振り返る。
彼らの言葉から浮かび上がる新日本マットの真実とは?30年近いキャリアで築いた実績と実力で、いまなお根強い人気を誇る『第三世代』の4人。
楽天商品ページより引用
現在、新日本プロレスは黄金期を迎えているが、アラフィフとなった彼らは第一線からは徐々に退き、
中西学は2020年2月22日のリングを最後にプロレスラー生活にピリオドを打った。
世代闘争・長期欠場など幾多の困難を乗り越え、新日本“冬の時代”に最前線で踏ん張った4人がリングに刻んだ記憶を巡る!
新日本プロレスの暗黒期を支えてきた「第三世代」の4人のインタビューをまとめた一作。
全日本から出戻りした小島聡に対しての想いや中西学の引退の経緯などを知ることができます。
インタビュー本としてはとても優秀な作品です。
そしてある意味「サラリーマン」のようなプロレスラーの姿も知ることができプロレス界の裏側に少し触れることができます。
Amazonでも多数のレビューがありとても評価良い一冊となっています。
新日本プロレスを退団した選手はこちらからチェック↓
芸能人が書いたプロレス本
有田哲平
純度100%! 有田哲平のプロレス哲学
発売日:2022年9月5日
自らの生い立ち、芸人という仕事、普段の生活。
どこをどう切り取っても、この男の人生の根源にはプロレスが横たわっている。
40年以上に渡って追い続けてきたプロレスとその世界観。そして、そこから導き出される哲学的な視点。
有田哲平ならではの思索をお届けする。
楽天商品ページより引用
芸能界屈指のプロレスファンである有田哲平さんがプロレス愛(LOVE)をこめて書いた本です。
毒霧、裏切り等各テーマに対して有田さんの切り口で語っていくエッセイ本のようなスタイルとなっています。
有田さんのYoutubeチャンネル「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」やアマゾンプライムで独占配信されている
「有田と週刊プロレスと」の内容を更に深く語ったような内容となっていて深くプロレスを知ることができるファンには嬉し
いプロレスLOVEな本となっています!!
プロレスラーの写真集
著者:週刊プロレス編集部
アントニオ猪木「永遠の闘魂、激闘伝説」
オールカラー、永久保存版写真集。
楽天商品ページより引用
日本プロレス時代、東京プロレス時代、新日本プロレス時代。日本全国を大熱狂させた“炎のファイター・アントニオ猪木”のリング上の雄姿、ライバルとの死闘の数々が鮮烈に蘇る!
故アントニオ猪木さんのオールカラー写真集です。
かつてのライバル達との名勝負の写真やコスチューム姿、ガウン姿、ベルト姿が蘇ります。
大量の秘蔵写真&未公開写真が収録されているので「激闘伝説」の世界に浸ることができる写真集となっています。
プロレスをもっと知れる本
著者:コブラ
昭和プロレステーマ曲大事典 (タツミムック)
昭和期のプロレス入場テーマ曲を完全網羅した決定版!
Gスピリッツ単行本シリーズの最新刊は、昭和期の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレス、第1次UWF、ジャパンプロレスで使用された日本人及び外国人レスラーの入場テーマ曲を解説する音楽ガイドブックになります。計419曲の使用期間や選曲の経緯、細かいバージョン違いなども徹底解析! ジャケット掲載は431枚! 昭和期のプロレステーマ曲に関しては、本書が「究極の一冊」になると言っていい完全保存版的な内容です。
楽天商品ページより引用
昭和プロレスのテーマ曲が網羅された大辞典!
昭和プロレスが好きな人にはたまらない一冊で419曲を徹底解説しているので他には無いまさに「究極の一冊」です!
著者:瑞 佐富郎
新編 泣けるプロレス (いま伝えたい、名レスラーたちの胸が熱くなる28の話)
マットの下に隠されていた、プロレスラーたちの“深イイ話を物語として描き、多くのプロレスファンたちに愛読されてきた「泣けるプロレス」シリーズを、新作エピソード満載の「新編」としてお贈りいたします! 懐かしの昭和の人気レスラーから、21世紀の新世代レスラーまで、名勝負の裏にはどんな物語があったのか?著者の瑞氏の筆がうなる、全プロレスファン必読の一冊です。アントニオ猪木「燃える闘魂」の源流とは?
「最強の男」ジャンボ鶴田唯一の弱点とは?入院中の棚橋弘至を奮起させた言葉とは?流した血や汗の分だけ、流れた涙がある。語り継いでゆきたい、プロレスのはなし。
新作エピソード+新編集で贈る、「泣けるプロレス」決定版!
紀伊国屋書店商品ページより引用
昭和~平成の名レスラーたちの真実の物語。世界中のプロレスを愛するすべての人たちに捧げます。
プロレスマニアはもちろんプロレスマニアでない人にも読みやすくおすすめの一冊。
プロレスラーへのリスペクトがある一冊で、ちょっと泣けて微笑ましい気持ちにもなれます。
プロレスラーがリングで表現しているものの裏側には何があるのか。そしてその裏側から何を表現しているのか。
この一冊を読んでプロレス愛を深めませんか?
勉強できるプロレス本
著者:新日本プロレス
新日本プロレス英語入門(新日本プロレス公式ブック)
発売日: 2021年11月15日
英語がわかるとプロレスがもっと面白くなる!
新日本プロレス、プロレス通訳、英語教材制作、それぞれのプロフェッショナルが集結しました。
新日本プロレスとアルクがタッグを組んだオリジナルコンテンツ満載の「プロレス英語本」です。国内のみならず世界中で人気を集める新日本プロレス。グローバル化に伴い、年々耳にする機会が増えているのが「英語」です。試合会場では、外国人レスラーによる英語のマイクアピールで大会が締められることも珍しくありません。また海外大会や海外版の配信番組も登場し、SNSでは海外ファンによる英語の投稿も急増中!
楽天商品ページより引用
「英語がわかればもっとプロレスが楽しめるのに・・・」「理解できていない英語のマイクアピールに拍手をするのは、ふがいない・・・」そんなふうに残念に感じたことのあるファンの人も多いのではないでしょうか?
そこで企画されたのがこの『新日本プロレス英語入門』です!
外国人レスラーのマイクをリアルタイムで理解したい。。。
プロレスファンなら誰もが考えたことのある悩み解消の助けになる本ですね!
筆者の僕はバレットクラブが好きなので凄く嬉しい本です。
もっとプロレスを深く知りたいという熱意のあふれる人、プロレス好きの受験生等にはうってつけの本ですね!
著者:プチ鹿島
プロレスを見れば世の中がわかる
快刀乱麻の切れ味で森羅万象を解説する「時事芸人」プチ鹿島が、百花繚乱の90年代プロレスを腑分けすることにより、世の中を明快に読み解く新書です。著者がモノの見方を育んだ「他団体時代」「馳浩」「グレート・ムタ」「天龍源一郎」「第二次UWFの三派分裂」「大仁田厚」に象徴される90年代のマット界を独自の視点から振り返ることで、世の中の仕組みが浮き彫りになる一冊です。プロレスファン以外にもお薦めの内容です
楽天商品ページより引用
プロレスを題材に世の中の仕組みが学べる作品。
特に90年代プロレスを見ていた人にはおすすめできる作品で「あの頃」の熱気が蘇り感じることができる作品です。
幼少期からのプロレスファンである著者の視点で社会とプロレス論を照らし合わせながら語られる内容で「多様性の時代」や「マイノリティ」に耳を傾ける現代の流れを学ぶことができます。
著者:造事務所 編
ザ・プロレスドリル100
まとめ
この記事で分かったこと
- プロレス本の種類は月刊誌、週刊誌、プロレスラーの自伝、プロレスファンの芸能人が書いた本、プロレスの技について書いた本等様々なジャンルがある。
- 週刊プロレスは日本では現在唯一発売されているプロレスの週刊誌。
- プロレスラーが書いた本、芸能人が書いた本、プロレスをもっと知れる本、勉強できるプロレス本を徹底紹介しました!
新日本プロレスに所属する選手の年齢順が知りたい人は下の記事をチェック↓